《小学生中学年、高学年向け》 【私の評価】★★★★★(100点)
お客さんが来なくて悩んでいる、商店街にある和菓子屋さん「幸福堂」のお話です。
栗ようかん、豆大福、どらやき、ねりきり、みたらしだんご。
ほたもち、桜もち、水ようかん。
どれもおいしいものばかり。
ですが、商店街から遠いところに新しい道路ができてから、人通りがめっきり少なくなってしまいました。
せっかくよい商品を作っていても、人の目に触れなければ、ないものと同じ。
知ってもらうためにどうすればいいかについては、幸福堂のご主人だけではなく、商売をされている方みなさんにとって、共通の悩みではないでしょうか。
ある日、幸福堂のご主人は張り紙を見つけます。
「ねこの手 お貸しします」とありました。
商売繁盛のお役に立ちますとあります。
万福寺にいる猫たちが集まって考えた商売のようです。
ご主人は、早速お願いしてみました。
すると、一匹の三毛猫がきました。
てっきり、招き猫として、店先に座っているのかと思いきや、そうではありませんでした。
意外な集客の方法で、楽しむことができました。
確かに、この方法が一番有効だと納得しました。
心温まる物語です。おススメです。
リンク