読書感想文向け 読書感想文に最適! 秘密のスイーツ はやしまりこ いくえみ綾(絵) 《小学生中学年、高学年向け》 【私の評価】★★★★★(100点) 読書感想文を書くための本選びに悩んでいる方。 せっかく感想文を書くのですから、楽しく読める作品に出会うこと... 2025.07.19 読書感想文向け
読書感想文向け 2だい目びょういんきんむ犬 モリスのでばんです 若月としこ(作)八木橋麗代(絵) 《小学生中学年、高学年向け》 【私の評価】★★★★★(98点) 病院に勤務するスタンダード・プードル、モリスのお話です。 モリスも、お医者さんや看護師さんのチームの一員です。 つらい時、悲しい時、人はどうやったら元気にな... 2025.07.16 読書感想文向け
読み聞かせ本(小学生) 『ハーニャの庭で』どい かや 《小学生中学年向け》 【私の評価】★★★★★(96点) 山の途中の小さな家に住んでいるネコのハーニャ。 ハーニャの暮らす一年間を、季節とともに辿ります。 ハーニャは、おうちの前の庭が大好きです。 1月から物語は始ま... 2025.01.11 読み聞かせ本(小学生)読書感想文向け
読書感想文向け 『かべのむこうになにがある?』ブリッタ・テッケントラップ(作)風木一人(訳) 《小学生低学年、中学年向け》 【私の評価】★★★★★(93点) 大きな赤い壁に囲まれた中で暮らす動物たちの物語です。 なぜ壁に囲まれているのか、いつからなのか、どうしてなのか、誰も知りません。 一匹の小さなねずみは、壁の... 2025.01.04 読書感想文向け
読み聞かせ本(小学生) 『くりの木のこと』島本一男(作)ひろかわさえこ(絵) 《幼稚園・保育園生、小学生低学年向け》 【私の評価】★★★★★(98点) 保育園にある大きなくりの木。 木登りをしたり、木陰であそんだり、かくれんぼの隠れ場所になったり、蝉とりをしたり。 いつも子供たちの傍らで、子どもた... 2024.12.14 読み聞かせ本(小学生)読書感想文向け
読書感想文向け 『いつも勇気があってオシャレな女の子』いとうみく他 《小学校中学年・高学年向け》 【私の評価】★★★★★(100点) この本は、とってもおススメです。 5つの短編で構成されています。 いとうみくさん、山本悦子さん、吉野万里子さん、石川宏千花さん、令丈ヒロ子さんの5名の方の... 2024.05.26 読書感想文向け
読書感想文向け 『ホッキョククジラのボウ 200年のたび』(作・絵)アレックス・ボースマ(作)ニック・パイエンソン(訳)千葉茂樹 《小学生向け》 【私の評価】★★★★★(98点) 「ホッキョククジラ」って、みなさん、聞いたことありますでしょうか。 北極に暮らすクジラで、200年以上生きるらしいです。 今から200年前(1824年)の日本はと言うと、... 2024.04.27 読書感想文向け
読書感想文向け 『はっぴょう会への道』山本悦子(作)下平けーすけ(絵) 《小学校低学年・中学年向け》 【私の評価】★★★★★(100点) 小学三年生のひなこは、クラスの発表会で、「三枚のおふだ」というお話の劇をすることになりました。 ひなこは、控えめな性格で、目立ちたくないという思いが強く、セリフ... 2024.04.21 読書感想文向け
読書感想文向け 読書感想文の書き方 はじめに 読書感想文を書こうとして、本のあらすじばかり書いてしまい、感想はごくわずかになってしまったことはありませんか? 読書感想文には、学校では教えてくれない、書き方があります。 この記事では、親子にとって、読... 2024.02.24 読書感想文向け
読書感想文向け 『100万回生きたねこ』 佐野洋子(作・絵) 《小学生から大人まで》 【私の評価】★★★★★(95点) 100万回も死んで、100万回も生きたねこのお話です。 ねこは、いろんな人に飼われます。 飼われる人によって、ねこはいろんなところに連れていかれます。 そし... 2024.02.23 読書感想文向け